Code.org Hour of Codeのプログラミング(マインクラフト)

Code.org Hour of Codeのプログラミング(マインクラフト)

マインクラフトのプログラミングは、Hour of Code(アワーオブコード)でもたいけんすることができます。

わたしもじっさいにやってみましたので、しょうかいさせてもらおうと思います。

MinecraftのHour of Codeチュートリアル

Hour of Codeとは(かんたんに

世界中の人がだれでもプログラミングを身近に体験・学ぶことができ、コンピュータサイエンスに興味をもってもらえるように作られた、無料でできるプログラミングです。

また、こどもたちでも体験しやすいように、ブロックをくっつけるビジュアルプログラミングで出来ています。

まぁじっさいにやってみたほうが分かりやすいと思いますので、やってみましょう!

やってみよう!Minecraft:主人公の旅

では上の方にあったリンクか下のリンクからアワーオブコードに移動しましょう。

MinecraftのHour of Codeチュートリアル

 

チュートリアル開始

そして、真ん中の「Minecraft:主人公の旅」を選択します。

そうすると、動画の画面になると思いますので、まずは動画を見てください。

一通り動画が終わったら、今度は主人公を選択しましょう。
どちらでも好きな方で良いので、選択するといよいよ、ビジュアルプログラミングの画面が出てくると思います。

ビジュアルプログラミングの説明

右側にプログラムのブロックを置く場所があるので、そこに「前にすすむ」のブロックを置いて、黄色いブロックとつなげることでプログラミングが簡単に出来てしまいます!

最後に、左側にある「実行(じっこう)」ボタンを押すと、ロボット(エージェント)が動いて重量感知板(じゅうりょうかんちばん)の上に動くことで、主人公を家から出すことが出来ます。

パソコンの場合、主人公はキーボードの↑↓←→のキーで動かすことができますので、外にあるチェストを取りに行きましょう。

これでチュートリアルの1番目はクリアになります。
このような感じで全12個の問題が出てきますので、問題に挑戦してクリアを目指しましょう!

まとめ

Hour of Code(アワーオブコード)とは、簡単に無料で出来るプログラミングのサイトでしたね。
また、マインクラフトだけではなく、アナ雪、アングリーバードといった有名なものもプログラミングに入ってきているため、身近で楽しく学習ができそうです。